さかのぼること約300年前、江戸で両替商を営んでいた当主の徳力屋藤七が、享保十二年(1727年)、徳川幕府の命を受けて金銀の改鋳業を始めました。1871年、「新貨条例」制定を機に、地金商が相次いで姿を消すなか、徳力本店が存続。そんな歴史のある徳力本店が古い大判・小判の茣蓙目(ござめ)模様を模して作成した大判小判です。裏面には徳力の刻印が入っており、品質の保証になります。
〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7-20 アクロスプラザ与次郎1F
〒899-5431 鹿児島県姶良市西餅田264-1 イオンタウン姶良2F
〒899-5117 霧島市隼人町見次1229 イオン隼人国分2F